サラ・ブライトマン、MISIAと7月はコンサートに行きまして、
ボイトレで言われていた「言葉をはっきり歌う」が本当によく分かったのです。
サラ・ブライトマンが歌う「風のとおり道」。
外国人が日本語を歌う場合、日本語を知らないわけですから、
きっと1音1音練習され ...
July 2013
*星の王子*
たまに立ち寄る100均に、この日に限って
多肉がずらっと揃っていました!
「あ、星の王子」
切ない記憶がよみがえります。
昨年、せっかく箱根の星の王子さまミュージアムで、
「星の王子」を買ったのですが、
多肉植物が一番いけない水のあげすぎ?で、
肉離 ...
7/27開催の『相手が話したくなる傾聴力 』 講演レポート。
7/27開催の『相手が話したくなる傾聴力 』の講演レポートを
OFFICIAL BLOGに書いております。
こちらからお読みいただけます。 ...
講演無事に終わりました。
7/27 「相手が話したくなる傾聴力」開催いたしました。
お陰さまで大変ご好評頂きました。
DVDにするのもあり、失敗は許されない状況下、
いい意味で、自分を追い込むこともできました。(笑)
内容に関しましては、私に関わって下さった
全ての皆さまのお陰だと感じて ...
おやつの準備。
お菓子の袋づめを知人にも手伝ってもらっていました。
袋に入れてもらう作業をしてもらったのですが、
なんで、袋の結び目が私よりもちっちゃくなっているのかな? と思いました。
なんか、入れた感じが私と違うのです。
知人、左。私、右。
「もっと、 ...
完了。
「8月のセッションの分、7月に前倒しでお願いします!」
と、播磨さんとのコーチングセッションを7月は3回にしてもらったのです。
DVDにするのもあり、失敗は許されませんから。
きっと、ゆめかちゃんもみますし。笑
セッションで、絞るべきところがものすごく見えてき ...
暑いのか寒いのか?
7/27「相手が話したくなる傾聴力」講演準備のため、
家・ヨガの一日でありました。
傾聴にアンテナが立っているのもあって、
ジムのフロントでの、おじいさまとスタッフとの会話が
「チーン」となっているのが、もれなく耳に入ってきました。
お「ちょっとさむいね~」
ス「 ...