今日はブログコンサルをしていました。

結局クライアントさん、

ブログ3つもつくることになっていきました(笑)


既存のブログの改善

新しいブログ2つです。


コンサルは5時間くらいみっちりやるのですが

そのあと、夕飯行きましょうと言って、ご飯にお誘いしました。


クライアントさんは、「え?ご飯も一緒に?」と

プライベートと仕事の境目のない私をびっくりされていました。

ちなみに、私は、新月に生まれていて

うお座の中に、太陽(仕事)と月(PV)が入っていて、

一緒に動く星周りであるというのも、

理由の一つだと後付けできました。



なんだか、クライアントさんのここ最近会う人は、

3回連続してプライベートと仕事の境目のない方ばかりで

そういう人のほうが、うまくいっていると思ったそうなのです。



そして、そういう人のほうが、

話を聞くときに「へぇ。そうなんですか。」と

軽い感じで話を聞く人らしく、

聞いていない感じだけど、話を聞いているんですよね。と

言っていました。


逆に、プライベートと仕事をきっかり分ける人も見ているみたいで

たとえば、勉強会が終わると、きっぱりと講師の人は

帰っていくと。


その講師の方の理由が「終わってからも一緒にいると疲れるし、

依存されたくないからだ。」と言っていたみたいです。


しかし、クライアントさんによれば、

依存されるんじゃないかと恐れて、

きっぱりとON、OFFと決めてやっている人のほうが

依存されやすい傾向があると分析していました。


Fotolia_402012_XS


なるほどねぇ。と思いました。


私はいつもコーチングのときとか、

単発の方でも、

変化があったら報告待っていますね!

と、必ず声をかけています。


だからと言って、「堀口さん、どうしたらいいでしょうか?」

と依存的な質問をしてくるひとは、これまで0ゼロです。


面白いですね。

距離感って。



恋愛も同じか?(爆)