ここ最近は、勉強モードで、自己投資を積極的に心がけている。
自己投資の目的は、自分が学ぶことで、人が役に立つこと。
あまりにも、家にこもりすぎなので、
隣の駅にご飯を食べに向う。
21日からは、コーチ21のセミナーに4日連続で申込、
そして、今月から、メンターコーチといって、コーチング能力を
総合的に高めるプログラムを受講し始める。
そして、メンターの一京さんが、会員制コンサルをするので、
グループコンサル会員に申し込んだ。
一人で仕事をしているので、仲間がほしいのもあり、
5人くらいのグループコンサル!今から楽しみである。
今朝のコーチングで、クライアントさんが、言っていた。
友達に、薦められたときは、そんなに読まなかった、私のブログを
自分から読んでみようかな?と思って、読んでいたら、
無意識にコーチングの申し込みボタンを押していたんです。(笑)と。
押すか、押さないかの違いで、人生が変わってしまうのですね。
と、言っていた。
私も、「勉強モードにして、自己投資をどんどんするぞ。」と
決めて、やっぱり申込ボタンを押したとたんから、
あれも、できるようになる、これもできるようになる!
と急に可能性が広がるわくわくというものが、やっくる。
そんな紙一重。
日常の小さな選択で、人生の可能性が広がるのならば、
常に可能性の広がる方を、積極的に選びたいものだ。
そろそろ、スイッチいれてみませんか?
ということで、
★10月20日(土)毎日がメッセージセミナー開催★
目から鱗の視点が続々で、可能性が広がります。
自分は、変わらないけれど、価値観は、常に影響されて
変わりゆくものです。価値観、視点が変わる瞬間を体験してみませんか?
視点を変えると、自分という人間が、急に見えてきます。
だから、自分が変わるのではなくて、自分のよさが見えてくる視点
を知ることが大事ですよ。
自分を生かすも、殺すも自分次第。
絶対に満足を得られる内容。
★パーソナルコーチングも付きます。
「頭では分かっていても、実際には実行できていない」
という人が多いのは事実です。
専門的な訓練を受けたコーチは、クライアントのモチベーションを
内から引き出し、自発的行動を促すプロであり、
そのためのスキルとツールを駆使します。
ですので、あなたの行動力がつくのは、当たり前のことです。
行動するか、しないか。それだけです。
⇒http://horiguchihitomi.com/1020 >
自己投資の目的は、自分が学ぶことで、人が役に立つこと。
あまりにも、家にこもりすぎなので、
隣の駅にご飯を食べに向う。
21日からは、コーチ21のセミナーに4日連続で申込、
そして、今月から、メンターコーチといって、コーチング能力を
総合的に高めるプログラムを受講し始める。
そして、メンターの一京さんが、会員制コンサルをするので、
グループコンサル会員に申し込んだ。
一人で仕事をしているので、仲間がほしいのもあり、
5人くらいのグループコンサル!今から楽しみである。
今朝のコーチングで、クライアントさんが、言っていた。
友達に、薦められたときは、そんなに読まなかった、私のブログを
自分から読んでみようかな?と思って、読んでいたら、
無意識にコーチングの申し込みボタンを押していたんです。(笑)と。
押すか、押さないかの違いで、人生が変わってしまうのですね。
と、言っていた。
私も、「勉強モードにして、自己投資をどんどんするぞ。」と
決めて、やっぱり申込ボタンを押したとたんから、
あれも、できるようになる、これもできるようになる!
と急に可能性が広がるわくわくというものが、やっくる。
そんな紙一重。
日常の小さな選択で、人生の可能性が広がるのならば、
常に可能性の広がる方を、積極的に選びたいものだ。
そろそろ、スイッチいれてみませんか?
ということで、
★10月20日(土)毎日がメッセージセミナー開催★
目から鱗の視点が続々で、可能性が広がります。
自分は、変わらないけれど、価値観は、常に影響されて
変わりゆくものです。価値観、視点が変わる瞬間を体験してみませんか?
視点を変えると、自分という人間が、急に見えてきます。
だから、自分が変わるのではなくて、自分のよさが見えてくる視点
を知ることが大事ですよ。
自分を生かすも、殺すも自分次第。
絶対に満足を得られる内容。
★パーソナルコーチングも付きます。
「頭では分かっていても、実際には実行できていない」
という人が多いのは事実です。
専門的な訓練を受けたコーチは、クライアントのモチベーションを
内から引き出し、自発的行動を促すプロであり、
そのためのスキルとツールを駆使します。
ですので、あなたの行動力がつくのは、当たり前のことです。
行動するか、しないか。それだけです。
⇒http://horiguchihitomi.com/1020 >
コメント